UPDATES / RESOURCES / CASE STUDIES
SERVICE
業界標準の消去基準に準拠したデータ消去サービスをご提供しております。お客さまのご要望や機材の状態に合わせ、最適なデータ消去サービスをご提案いたします。
CHALLENGES SOLVED
データ消去に関する深い知識を持った熟練の技術者が、データ消去作業を行います。サーバー・ストレージ・ネットワーク機器専門企業ならではの、万全の体制でデータ消去作業を行うことをお約束いたします。
消去できたと思っても、消せていない、見えていないデータが心配だ
廃棄されたHDDからの顧客情報流出などの事件があり自社でも対策したい
HDDなどのストレージだけでなく、ネットワーク機器にも残る情報も消去したい
自社拠点から持ち出さずにデータ消去を行って欲しい
FEATURES
データ漏えいしない、高度なデータ消去サービスを提供します。
Ciscoネットワーク機器の
「Purge」レベル消去に民間企業で国内初成功
2022年10月、IT機器のデータ消去における国際標準規格「NIST SP800-88Rev.1」での「Purge」に相当するデータ消去に成功しました。Cisco社製ネットワーク機器の「Purge」レベル消去に、民間企業が成功した例は国内で初めてのことです。データ消去サービスのことなら、深い知識を持つ技術者が在籍するゲットイットに安心してお任せください。
プレスリリースはこちらSSDのデータ消去にも対応できるデータ消去レベル
SSDのデータ消去方法はHDDのデータ消去と大きく異なり、通常のソフトウェアによる1回上書き・物理破壊では完全な消去ができません。ゲットイットでは、SSDのデータ消去に熟練の技術者が対応いたします。
物理破壊をご希望の場合は、SSD専用の破壊装置で細かく粉砕いたします。
選べる3つのデータ消去方法
ゲットイットでは、「ソフトウェアによる上書き消去」「物理破壊」「磁気消去」3つのデータ消去サービスをご用意しております。お客さまのご要望により、ご希望のデータ消去サービスをお選びいただけます。データ消去作業報告書(有償)の発行も、もちろん対応可能です。
WHY CHOOSE US
01
世界標準に沿ったデータ消去を実施
当社では、現在データ消去の国際的な標準とされている、米国国立標準技術研究所(NIST)が発行したIT機器のデータ消去に関するガイドライン「NIST SP800-88 Rev.1」に沿ったデータ消去を実施しています。
02
データ消去の先端技術を導入
記憶メディアとデータ消去技術は日々進化しています。当社では適格なデータ消去サービスを提供するために、国内・海外の様々なコミュニティへの参加や技術者同士の勉強会を通じて最新の技術情報を取り入れています。
03
消去回数や方式のカスタムオーダー
ソフトウェアによる上書き消去では、世界標準である「NIST SP800-88 Rev.1」のClearレベル1回上書き消去他、消去回数や方式をお客さまのご指定方法で行うカスタムオーダーにも対応可能です。また、Purge/Destroyの各基準によるデータ抹消など幅広く対応しています。
04
ご希望拠点でのデータ消去作業
ゲットイット倉庫内でのデータ消去はもちろん、社内から機密データを持ち出すことができないお客さま向けに、お客さまご指定場所でのデータ消去(オンサイト消去)サービスも実施しています。熟練の技術者が、ご指定のデータ消去方法かつ万全の体制で作業を行うことをお約束いたします。
ゲットイットはADEC認証の取得企業です
ゲットイットは「データ適正消去実行証明協議会(ADEC、一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ))」のプロセス認定取得企業です。
データ消去を実行したハードウェアは、ADECによって認証し、証明として「データ適正消去実行証明書」を発行いたします。
UPDATES / RESOURCES / CASE STUDIES
SERVICE PROCESS
01
お問い合わせの受付
モデル名、型番、Spec、台数をお伺い
02
お見積り・ご契約
アンラックが必要な場合、別途お見積り
03
オンサイトでの対応をご希望の場合
お客さまご指定の場所へ、専門の技術者がお伺いします
お持ち込みでのデータ消去をご希望の場合
機器のご送付・引取り
04
オンサイトでの対応をご希望の場合
お客さまご指定の場所で、専門の技術者がデータ消去作業を実施
お持ち込みでのデータ消去をご希望の場合
ゲットイット倉庫内で専門の技術者がデータ消去作業を実施
05
データ消去作業報告書・実行証明書発行
返却時にはご希望のデータ消去作業報告書・データ適正消去実行証明書を選択できます
データ消去作業報告書
HDDのシリアル番号、作業担当者名、写真による報告、ログの保管などの詳細情報が含まれた有償の報告書です。
簡易データ消去作業報告書
コスト負担が少なく済む、無料の報告書です。
データ適正消去実行証明書(ADEC認証)
外部の第三者機関の認証も含む、さらなる安心を得られるデータ適正消去実行証明書です。
FAQS
ゲットイットには、都内2か所にArk・ZETTAという倉庫兼ラボラトリーがあります。幅広いIT機器を保管、メンテナンスができる施設です。 データ消去や機器修理などを安全に実施できる設備が整っています。
詳細ページを見るまずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ