2021年4月22日(木)に行ったウェビナー「データ消去のスペシャリストが解説!SSDのデータ消去とは?- SSDのデータ消去と寿命 -」 にて、皆さまより多くのご質問をいただきました。
本資料は、当日パネリストを務めたADEC(データ適正消去実行証明協議会)の沼田理氏が作成した各質問への回答を15件掲載いたしました。
DOWNLOAD
2021年4月22日(木)に行ったウェビナー「データ消去のスペシャリストが解説!SSDのデータ消去とは?- SSDのデータ消去と寿命 -」 にて、皆さまより多くのご質問をいただきました。
本資料は、当日パネリストを務めたADEC(データ適正消去実行証明協議会)の沼田理氏が作成した各質問への回答を15件掲載いたしました。
◆掲載質問例
・通常のフォーマットコマンドで、SSDのマッピングテーブルは消去されますか?また、マッピングテーブルが失われた場合、データの復旧はどの程度困難になりますか?
・SSDの使用し始めからBitLockerやFileVaultなどのFull Disk Encryptionで暗号化しておけば、TRIMによるブロックイレースが完全に完了していなくても概ね安全と考えてよいでしょうか?
・USBメモリ(フラッシュメモリ)、SDカード類、NW機器に搭載の記憶媒体についてどのように消去・処理を行えばパージレベルとなりますか?
下記フォームに必要事項を入力し、送信してください。
まずはお気軽にご相談ください。