私は在宅勤務になったことが一番大きいと思います。前の会社も今は在宅OKになっているんですけど、それでも個人情報をかなり扱うポジションだと、やっぱり会社じゃないとできないとなっていただろうなと思います。でも、ゲットイットはそういったところを柔軟に考えてくれる会社なので、今の仕事で無理に出社することはないっていうのがすごい安心です。社員のことをちゃんと考えてくれているんだなっていうのが伝わってきますね。月に何回かは事務所に行かないとできない仕事もあるのでそれは行くんですけど、それ以外は在宅で仕事しています。
通勤時間が5分くらいになりました!っていうのも、会社がコロナ禍のときに引越の補助を出してくれることになり、それを利用して引っ越しました。前と比べて1日に2~3時間くらい、自分の人生というか1日に時間の余裕ができたのは大きいですね。お昼休憩に家に戻ったりとか外で飲んだら歩いて帰れるとか、すごい楽です。10分前に起きれば出社できますし(笑)
それに福利厚生の一つで住宅補助もあるので、もしコロナで長距離勤務が怖い方は、そういう点でも働き方を変えられるんじゃないかなって思います。現場仕事の人はリモートで働くというのはなかなか難しいと思うので。
私は引越とかもしなかったので環境面で劇的に変わったことはそんなにないんですけど、やっぱりコロナ禍でもちゃんと儲かってるっていうところはいいな、すごいなって思います。売上が下がって給料が払えないっていう企業がある中で、しっかりとした金額を毎月きちんと払っていただけるっていうのはすごくありがたいですし、会社としてもしっかりしているところだなって思いますね。
―――コロナ禍でも業績を伸ばしているというのは素晴らしいですよね。社内の雰囲気も変わらず明るそうですし。
そうですね、一貫して明るいですよね。
目論見に全然達していない月の売上をみんなで見て「やべぇー!もっとがんばんなきゃ!(笑)」みたいな、そのくらい明るい雰囲気でいつも話しています。今後この会社どういう風になっていくんだろうねとか、こういうことしたいねって話もみんなでしたりしますね。
一週間に1回、全体昼礼があるんですけど、その時に「コロナ明けたら何したい?」って話をしていたら、社長が「東京ドーム貸切って野球やろうぜ!」とか(笑)そういうことって言えないじゃないですか、切羽詰まっている時って。
資金に余裕があるから設備を整えよう!とか、実際にゲットイットが今どういう状況かというのを社長自ら四半期ミーティングで毎回話してくださるので、本当に安心できます。
―――これ、ぜひ求職中の方に読んでほしいですね。安心感が湧いてくる気がします
自分も求職中にここの社員インタビューで、休みや福利厚生面で「どうせ入る前と入ってから違うんじゃない?って思う人もいるかもしれないけど本当に全部守ってくれています!」みたいなのを見て安心した記憶があります。
「絶対残業代1分単位じゃ出ねえだろ?!」って思うけど、でも本当にちゃんと出る。書いてあること全部本当でした!
そうですね。会社として福利厚生とかコロナに対するガイドラインとかを出していても本当にそうなのかってやっぱり疑っちゃうじゃないですか。そこで実際に働いている人の声を聞くと「あぁ、この会社だったら安心して働けるのかな」って思えると思います。
フレックス制で時間差出勤ができる環境だっていうのもわかるといいかもしれない。特に現場ってなかなかそういうのが実現しづらいけど、ゲットイットはね、あまり大きな穴になることもなくそれがやれてるって結構すごいなって。
あとは、友達を紹介して(その友達が)社員になっている方がいるとか。なかなかね、悪い会社だったら人に勧めないから。いいからこそ勧めていると思うので。実際に同じ物流メンバーでそういう方がいて、今も本当に楽しく働いています。
―――物流の方々と何人かお話させていただきましたが、本当に仲良しですよね。雰囲気がいいというか。どの方からもそれがすごく伝わってきました。
ユニットで一番仲がいいかもしれないですね!もう、本当に。素の自分でいられるっていうか、学校に行くのと一緒みたいな、友達と会ってるような。でも、一緒に働いているメンバーはそれでいてすごいスーパーマンばかり。馴れ合いをしてるわけじゃなくて、高めあっているのがいいですね。
物流のメンバー、本当に仲いいですよね!昼休みに物流メンバーがサッカーしてる声が聞こえてくるんですよ(笑)仲良さそうだなぁって思いながら聞いてましたね。
―――今お話に出ましたが、フレックス制が導入されて、みなさんいかがですか?
夕方以降の予定がある場合、本当に早く上がれます。自分のタスクはやる必要があるんですけど、だったらちょっと前倒しに仕事するとか。帰る時間は自分の意志で決められるので、「業務が重なったから遅れちゃった!」とか「行けなくなっちゃった!」とかがないので、そこはありがたいですね。あと飲みすぎた次の日、ゆっくり出社できる(笑)もちろん自分勝手に時間をずらしていいわけではなくて、部署内で相談した上でですけど!
電車で人が多い時間帯を避けて来られるので、フレックスはすごい活用させていただいています。
フレックスはzettaの人の方が恩恵があるというか。
そうですね、リモートの方はやろうと思ったら(PCのボタンを)ポチッですからね。
うん。でもリモートワークの人もみんな出社時間が自由になったなっていうのは感じます。私は今までとはそんなに変わらないかなという感じで働いていますが、ちょっと早めに上がれたりとかはあります。
―――話は戻りますが、みなさんコロナが明けたら何したいですか?
俺は社員旅行ですね!
あぁ、そうですね!
どうせやるなら家族とか友達呼ぶとか。とにかく会いたいですね、みんなに。一回自粛期間が明けた時に、初めて同期で飲み会ができたんですけど、今度は(まだ来日できていない同期の)バングラディッシュの方も揃ったらやりたいなと思っています。
全社員集まった飲み会とかしてみたいです。
入社してからまだハッピーアワーが1回も開催されていないので。状況がこうなって私たちは誰もまだ経験していないっていう。飲み会は全体でできると嬉しいですね。
どんちゃん騒ぎをまだ経験していない珍しいメンバーですね。コロナ明けのハッピーアワーは相当社長がはじけると思うので、みなさん覚悟と、あとは止めに入る勇気を(笑)