ゲットイットでは、CSR活動の一環として、リユースPCの寄贈活動に取り組んでいます。
 この度、医療型障害児入所施設「カリヨンの杜」さまへ、リユースPCおよびiPadの計7台を寄贈いたしました。
 
 これらのリユース機器は、重度の障害を持つ子どもたちのためのコミュニケーションソフトや、未就学のお子さま向けの知育アプリの使用などに活用される予定です。
 
 【写真説明】
 リユースPCの再整備や出荷業務に携わった弊社社員(左)と、カリヨンの杜の職員の方々(右)。お子さま方の療育などに活用できるタブレットやノートPCなどを求めてネット検索をされたところ、弊社のリユースPC寄贈活動に目を留めていただいき、今回の寄贈へと繋がりました。
カリヨンの杜について
2018年4月にオープンした「カリヨンの杜」は、重い障害をもつ子どもとその保護者を支える医療型障害児入所施設として、かつての埼玉県立小児医療センターの跡地を活用して運営されています。
 
 「よりそい、ともに歩む」を理念として、患者さんはもちろんご家族にも優しい施設運営を目指しており、医師の管理のもと、他の小児医療施設や児童相談所とも連携し、医療的なケアを必要とする子どもの特定短期入所(デイサービス)や、宿泊を伴う短期入所、児童福祉法および障害者総合支援法に基づく長期入所などのサービスを提供しています。
 
 名称 :社会福祉法人 桜楓会 医療型障害児入所施設 カリヨンの杜
 所在地 :埼玉県さいたま市岩槻区馬込2100
 ホームページ :http://ohfukai.jp/index.html
ゲットイットのリユースPC寄贈活動について
 弊社では、企業の社会的責任(CSR)を強く認識し、2014年より、慈善団体を通じて途上国へのリユースPCの寄贈活動を行っております。また、2019年度からは国内団体への支援もスタートさせました。
 
 2020年は、コロナ禍による休校の影響によって、多くの児童生徒がPCなどを使用して自宅学習を行う必要が生じました。このため、例えば学習支援系NPOや児童養護施設など、教育と密接な関わりのある慈善団体からのPC寄贈依頼が例年よりも多く寄せられました。2021年度も、引き続き、寄贈活動を継続していきます。
 
 寄贈用に十分なスペックを有するノートPCを無償でご提供いただける企業さまがありましたら、ゲットイットにて「データ消去」「クリーニング」「Microsoft社による慈善団体用シチズンシップライセンスの取得とWindows 10のインストール」を行い、共同名義で慈善団体への寄贈を行うことも可能です。ぜひご連絡ください。
 
 なお、寄贈に適したPCの基準などもございます。
 詳しくは「リユースPC寄贈活動 2020年度 活動報告」下部の案内をご覧ください。
 ●本件に関するお問い合わせ
 担当者 :川澄(カワスミ)
 電話番号:03-5166-0900
 https://www.get-it.ne.jp/contact/