本件に関するお問い合わせ窓口
担当者 : 世一(ヨイチ)
電話番号 : 03-5166-0900
お問い合わせ
NEWS
株式会社ゲットイットは2015年から、「企業から買い取ったPCをキッティングし、NPO法人等を通して必要な方に寄贈する」(費用は自社負担)というCSR活動を行ってきました。中でもD×Pには、20年度の40台を皮切りに継続した寄贈を行なってきました。
D×Pは不登校・中退・経済的困難など、さまざまな境遇にある若者の孤立を解決するNPOです。当社から寄贈されたPCはD×Pを通して10~20代の若年層に寄贈され、「PCを買う余裕がなく、学校の視聴覚室で勉強していたが、PCが手に入り夜や休日も勉強できるようになった」「引きこもりの状態を脱した」「プログラマーとして大手企業に就職できた」といった声も届いています。
今回寄贈された22台は、NTTコミュニケーションズ株式会社ビジネスソリューション本部ソリューションサービス部が部内で呼びかけを行い、集まったノートPCです。NTTコミュニケーションズでは以前から、検証用など当初の使用目的が終了したPCの再利用、子供達の教育への活用に取り組んでおり、社内各部署が業務関係のあったゲットイットのPC寄贈活動に着目し、連携しました。
NTTコミュニケーションズではノートPCの再利用に際し、需要があり、信頼できる寄付先の選定が難しいという課題があったとのことです。
これに対し、ゲットイットは通算150台以上、D×Pに限定しても80台以上のリユースPCの寄贈実績がありました。また、寄贈対象者を自社に招いた対面イベントの開催とそのレポートなど、受け取った方からのフィードバックも充実していたことで、上記課題が解消され、連携が進みました。
NTTコミュニケーションズでは社内SDGs施策の一環として利活用できるノートPCを募集し、22台が集まりました。「使えるものを教育支援に使ってもらえるのは嬉しい」「PCの廃棄はもったいないと思っていた」といった意見が聞かれ、ゲットイットへの譲渡を報告した社内報記事は、好意的な反応が多かったということです。
ノートPCは直近まで業務で使われていたものが主で、Windows10以降の比較的新しい機器が集まり、NTTコミュニケーションズにて初期化を実施しました。ゲットイットではデータ消去の最終チェック、キッティング、クリーニングを行いました。また梱包時には、寄贈者に宛てた手紙および、NTTコミュニケーションズとゲットイットの会社案内を同封しました。
D×Pが行ったPC寄贈応募(対象年齢13~25歳)の条件は下記です。
募集には81名の応募者が集まりました。応募理由には、
など、PCを必要とする状況が記されていました。選考にはゲットイットからも1名が参加し、切迫度や緊急度を考慮し22名を選出しました。なおここで選外となった方にも、D×Pが運営するLINE相談事業「ユキサキチャット」で支援継続が行われる予定です。
PCを受け取った方からは以下のような感想が寄せられました。(感想および画像の提供:寄贈対象者)
寄贈台数を大きく上回る応募数があったことを鑑み、ゲットイットとNTTコミュニケーションズ、D×Pでは、今後も同体制で活動を継続していく予定です。またゲットイットでは、寄贈の条件を満たす国内他企業との連携にも対応予定です。企業さまなどで大量のノートPC、タブレットを保有し、入れ替えなどでまだ使用できる機器を廃棄処分されている場合は、ぜひ当社への売却・共同寄贈をご検討ください。
株式会社ゲットイット
都内2,000㎡倉庫(勝どきZETTA)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)から、検証環境構築のための機器レンタル、情報機器処分(ITAD)に伴うデータ消去や買取りサービス、コスト削減のリユース販売まで、1社1社のオーダーに応える形で様々なハードウェア関連サービスを提供。株式会社ゲットイットは、持続可能な社会発展へ向けた「SDGs」への関心の高まりを受け、「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、ITハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス「Sustainable Computing ®」※ を展開しています。
社名 :株式会社ゲットイット
URL :https://www.get-it.ne.jp
所在地 :東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル4F
代表者 :廣田 優輝
設立 :2001年4月
事業内容:ITハードウェアサービス:第三者保守、EOSL保守、販売、買取り、修理、レンタル、移設、構築、データ消去 等
※Sustainable Computing ®(サステナブルコンピューティング®)とは、「使えるものは、長く使おう」「使い終わったものは、次につなげよう」をコンセプトにゲットイットが考案した「ITハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス」の名称です。
本件に関するお問い合わせ窓口
担当者 : 世一(ヨイチ)
電話番号 : 03-5166-0900
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ