多くの自治体関係者が来場する本イベントに向けて、弊社では、昨年末に改定された「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和2年12月版)」にフォーカスし、IT機器処分時の「データ消去」について展示を行います。
実機(サーバー/PC)を使用してのデータ消去の追跡管理の実演、新ガイドラインの解説トークショー(15分)、「出展社による無料公開セミナー」(60分)など、様々なイベントを行う予定です。ぜひお立ち寄りください。
詳しくは以下をご参照ください。
https://www.get-it.ne.jp/%e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a%e3%80%8c%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e3%83%bb%e5%85%ac%e5%85%b1week%e3%80%8d%e5%87%ba%e5%b1%95%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
【最新情報】
緊急事態宣言の延長に伴い、「出展社による無料公開セミナー」(60分)の同時オンライン配信を検討しています。詳細が決まりましたら改めて弊社webサイト「NEWS RELEASE」にてお知らせいたします。会場にお越しになれない場合などにご検討くださいませ。
◆出展社による無料公開セミナー(60分)
◆タイトル:『データ消去』新・自治体ガイドライン:求められるパージ消去&一元管理システムとは?
◆講師 :データ適正消去実行証明協議会(ADEC)技術顧問 沼田 理 氏、弊社ITADマネジャー 中村 浩英
◆日時 :2月24日(水) 14:30~15:30
◆会場 :PRセミナー会場① (同時オンライン配信検討中)
[詳細はこちら]
本件に関するお問い合わせ
担当者 :川澄
電話番号:03-5166-0900