2017年12月29日
「蔵部」12月の活動報告(12/26)

日本酒を楽しむ「蔵部」の第一回目の活動では、
日本酒2本に対しワイン10本空けるという快挙を成し遂げた私たちですが、
2回目の今回はわたくしtagtagが当番だったので、大変お上品な会になりました。

今回のお酒は、会社の近くにある勝鬨酒販さん(http://katidoki.com )に
飲み比べをしたいと相談に行って選びました。
photo_17-12-28-09-11-44-146
楯野川
 純米大吟醸 主流 (山田錦)  
 純米大吟醸 雄町 (雄町)
 純米大吟醸 本流辛口 (出羽燦燦)
 
山形の「楯の川酒造」さんは純米大吟醸だけを作ってらっしゃるそうで
それならお米の違いをテーマに飲み比べてみようかな!ということで
どれが雄町で、どれが山田錦なのか、みんなに当ててもらいました。
photo_17-12-28-09-11-47-565
楯の川酒造さんのHPにわかりやすい味わいのチャートがあるので
http://www.tatenokawa.jp/ja/sake/brand/toranomaki/12.html
それを参考にした結果、ほぼ全員正解。
あれ?みんなそんなに繊細な舌してたの?
photo_17-12-28-09-11-56-524
実際には、酵母や仕込み水や酒造工程ナドナドの要素があって醸される
味わいの違いなので、お米の違いがどれだけのものなのかわかりませんが、
とりあえず、今後われらは「あ、出羽燦燦ね、フムフム」と知ったかぶることが
できるんじゃないかなー。知ることで深く楽しめるってものです。

・・なんていいつつも、素敵な仲間と楽しく飲めるのが一番。
3本が尽きたところで、ワインを開け、
火器のないなかMくんが編み出した方法で熱燗を作り、
ゲストのニコラスが持ってきてくれた「サルミアッキ酒」をテイスティグし、
ワイワイ飲み続けました。そのまま二次会へ行く者たちもいたとか。

今年もたくさんの美味しいお酒を面白い仲間たちと飲めました。
初めて飲んだ「サルミアッキ酒」も美味しかった!(感想は個人のものです。)
私自身は「こんなに大酒飲みなのに生きていられるなんて、人体の不思議ですね!」
と褒められる(?)ことも多いですが、来年もほどほどに楽しんでいきたいです。

来月の蔵部も楽しみーー!!
みなさま、よいお年をお迎えください。

クラブのマーク
蔵部(くらぶ)
日本酒の知識を深めながら、美味しいお酒を嗜むクラブ活動です。自力で帰れる程度に楽しむのがルールです。毎回テーマ担当を選出し、好きなテーマを設定して語るワークショップ形式で活動しています。