「セールスコーディネーター」募集!
ゲットイットでは、事業拡大のためにエンタープライズ事業部門内にて「セールスコーディネーター」を募集します。
役割が少しわかりにくいので先にお伝えします。
営業事務ではなく、内勤営業と外勤営業の中間に近い役割です!
営業員がお客さまとお会いできるように自ら仕事を巻き取っていくことがミッションです。
例えば、
・諸々の準備(お見積り・サービス開始・サービス更新・打ち合わせ・契約書に関する準備、など)
・担当アカウントの突発的な事務対応
・関係部署へのエスカレーション
・その他(お客さまとの打ち合わせ・接待・同行、それらに伴う設定や準備など)
ゲットイットは、ITハードウエアの保守・レンタル・修理などを行う会社です。お困りのお客さまからのお問い合わせがほとんどで、そのお悩みをどう解決していくか、がポイントとなります。
そのお客さまのお悩みに最前線で寄り添って営業活動をしているのがアカウント営業員ですが、1人の力ではもちろん解決できません。そこでアカウント営業員が営業活動に専念できるように作られたのが、今回募集するセールスコーディネーターの役割です。
すでに活躍している先輩セールスコーディネーターがいるので、実際の仕事内容を書き出してみました!
仕事内容は、アカウント営業員が持つ案件の問い合わせから提出までを代わりに対応していくイメージです。
配属した営業チームで営業の仕事を理解し、あなたが率先してどんどんやってください。
どうですか?
事務業務はもちろんですが、お客さま、営業員や営業チーム、各部署とコミュニケーションを取りながら、最善の立ち回りをしてください。
自分にはマルチタスク能力やバランス感覚あるな~って思う方は向いていると思いますよ。
そして何よりも見積書や契約に関する準備など、重要な内容を扱う役割を果たすので
正確性と情報を的確に扱える・活用できる方にぜひ応募していただきたいです。
セールスコーディネーターの仕事は機微な情報も扱うため、お客さまはもちろん社内との「信頼」も必須です。
ぜひその信頼関係を厚く構築し、業務マネジメントをどんどんしていってください!
【ゲットイットのビジネスについて】
ゲットイットは、ITハードウエアの保守・レンタル・修理などを行う会社です。
例えば、あなたが家庭用PCを買った時、サポートやサービスの提供がありますよね?
でもサービスの契約を延長しないと、製品に不具合が起きても保守・修理・部品交換などのサービスは受けられません。
その家庭用のPCと同じく、企業向けハードウェア(サーバーやルーターなど)でも同様のことが起こります。
そこでゲットイットの出番です。
メーカーに代わって保守・レンタルなどの企業向けハードウェアへのサービスを提供し、継続的なお付き合いをしていきます。
どのサービスをお客さまが望んでいるかは、ヒアリングをしながらお客さまと一緒に最適解を見つけていきます。
とは言ってもニッチな「第三者保守」業界のため、入社研修後にまずは先輩社員からレクチャーを受け、
業界のことを学びながら業務をしていただきます。
セルフマネジメント
お客さまから即答を求められることも多いビジネスなため、社員一人ひとりの裁量が非常に大きく、意欲次第で活躍の場を広げていける仕事です。周囲と連携しながらしっかりと結果を出し、セルフマネジメントをする。それが出来ない方はご自身がつらいかもしれません。でも未来は社員一人一人が描いて変えていける、そんな会社です。