2020年11月20日
2020年度下半期に向けてスローガンを決定:コロナに負けず「微速前進」にギアを入れ動き始めます!
2020年度下半期に向けてスローガンを決定:コロナに負けず「微速前進」にギアを入れ動き始めます!

 

With/Afterコロナへの適応を模索する中、スローガン決定

株式会社ゲットイットは、10月9日、2020年度下半期へ向けたスローガンを決定しました。
コロナの影響により、罹患リスクへの全社体制での対処方法の模索、リモートワークなど働き方の変化への適応、訪問が制限される中での営業活動の停滞など厳しい状況となりましたが、一方では、コロナを契機として、オフピーク通勤の奨励やフレックスタイム制の導入、3Dバーチャル施設見学会やウェビナーの開催などオンラインでの営業チャネル展開など、様々な新たな取組みが始まりました。
そのような中、10月9日に行われた「半期経営計画共有会」において、下半期へ向けたスローガンが決定しました。

 

 

社員数100名を間近にしての期待&不安を感じつつ、皆で決めたスローガン

半期経営計画共有会の最後には、社員が15のグループに分かれて、下半期へ向けたスローガンを検討しました。
コロナ期においても採用活動を継続した結果、4月時点で約80名であった社員数が、10月の時点で約90名まで増加。近く100名を突破する見通しの中、多くのグループが、つながりを大切にすることや、集団としてどうありたいかなど、感じている課題や期待をスローガンに込めました。

 

ゲットイット スローガン発表・まとめグラフィックレコーディング作成 ©️石川愛,2020

 

 

最終的には、各グループの代表者がスローガンを説明し、投票を行い、スローガンが決定。
最も票を集めたスローガンはこちら
最も票を集めたスローガン

 

 

NIKKEI 全国 社歌コンテスト に応募します

決定したスローガン「微速前進」をタイトルとし、各グループから出たキーワードなどを組み合せ、現在、社員有志による社歌の制作を行っています。完成した社歌のミュージック動画は、「NIKKEI 全国 社歌コンテスト」にエントリー予定です。
社歌MV①
社歌MV②

 

 

できることから一歩一歩、「微速前進」でより良い会社へ

ゲットイットでは、オフピーク通勤(満員電車“痛勤”禁止宣言)や、フレックスタイム制導入など、コロナを契機としてスタートしたより柔軟な働き方を今後もさらに充実させつつ、3Dバーチャル施設見学会やウェビナーなど、新たな営業手法を積極的に取り入れながら、社員全員が経営に参加するという社風を大切にして、できることから一歩一歩、「微速前進」して参ります。

 

 

ゲットイットにおける、コロナを契機とした取組み一覧

◆プレスリリース(2020.4.21)
施設見学をバーチャル化!中断していた見学会を3D内覧で再開しました

施設見学をバーチャル化!中断していた見学会を3D内覧で再開しました

 

◆プレスリリース(2020.6.4)
After/Withコロナの新しい働き方 ~ リモートワークと出社勤務を共存、「新しい働き方促進手当(50,000円)」等手当を拡充し、安心・安全な環境で、生産性豊かな働き方を実現します ~

After/Withコロナの新しい働き方

 

◆プレスリリース(2020.6.11)
満員電車“痛勤”禁止宣言(株式会社ゲットイット) ~コロナリスク低減、長期的には「働き方の多様性」を目指す~

満員電車“痛勤”禁止宣言(株式会社ゲットイット) ~コロナリスク低減、長期的には「働き方の多様性」を目指す~

 

◆プレスリリース(2020.7.15)
国境を越えたオンライン新入社員研修:3Dバーチャルツアーなどを活用し海外採用者の研修を実施

国境を越えたオンライン新入社員研修:3Dバーチャルツアーなどを活用し海外採用者の研修を実施

 

◆プレスリリース(2020.7.28)
「満員電車“痛勤”禁止宣言」導入から1ヵ月 出社勤務する社員の約40%が「働きやすさ」の向上を実感

「満員電車“痛勤”禁止宣言」導入から1ヵ月 出社勤務する社員の約40%が「働きやすさ」の向上を実感

 

◆プレスリリース(2020.8.28)
「変化」を恐れず前へ:コロナ期、難局を乗り越える「企業文化」を動画で表現

「変化」を恐れず前へ:コロナ期、難局を乗り越える「企業文化」を動画で表現

 

◆プレスリリース(2020.9.17)
ITハードウェアの持続可能な運用のための知識を分かりやすく:データ消去/第三者保守などのテーマで定期ウェビナーを開始

ITハードウェアの持続可能な運用のための知識を分かりやすく:データ消去/第三者保守などのテーマで定期ウェビナーを開始

 

 

本件に関するプレスお問い合わせ
担当者 :川澄(かわすみ)
電話番号:03-5166-0900

お問い合わせ