こんちには。朝食部です。
コロナウィルスの影響で自粛生活が続いていますが、
私が最近はまっている手作り甘酒を紹介します!
甘酒は「飲む点滴」と言われているくらい栄養満点で美容と健康にもいいそうですよ!
なぜ朝食として、甘酒を紹介するのかと言いますと
私は朝がめちゃくちゃ弱く、テンション的にも朝ごはんをがっつり食べることができないのですが、(朝食部の活動は別ですハート)仕事中死ぬほどお腹がすくので、何か気休めでも胃に入れたい!!気軽に食べれるものはないか!!と考え、いきつきました。
【材料】
・温かいご飯 ・・・・ 1合くらい
・米麹(乾燥) ・・・ 200グラムくらい
・水とお湯 ・・・ 水400ml・お湯100ml
・炊飯器 ・・・ 1台
・布巾 ・・・ 1つ
【作り方】
①ご飯を炊飯器にいれて簡単に混ぜる。
②米麹をボウルにいれ、水とお湯を入れて混ぜる。
③①に②を加えて、混ぜる。
④炊飯器の保温スイッチを入れ、濡らした布巾をかぶせる。(炊飯器の蓋はしない!)
⑤2時間ごとくらいに混ぜる。(時間は結構適当です。思い出したら混ぜる)
⑥スイッチを入れ、5~6時間後くらいに完成!
あとは粗熱がとれたら、容器にうつして冷蔵庫に保管します。
書いてて思いましたが、めちゃくちゃ簡単です。ほぼ失敗しません!
単体で食べたり、牛乳や豆乳やヨーグルトにまぜて食べたりといろいろ楽しめます!
私は正直飽きてきたので、バナナシェイクに入れて飲みました。甘酒の味はまったくしないのですが、甘いバナナシェイクができておいしかったです。笑
甘酒は栄養価が高すぎるあまり、食べ過ぎには注意だそうです!(肥満になっちゃうらしい…)
そろそろ、外でおいしい朝食が食べたいな~~~~
では、またごきげんよう。
地味すぎて、どの写真も映えらないので、せめてもの米麹Inボウルの写真。