2020年09月08日
ABEイニシアティブ研修生が、インターンシップ卒業プレゼンを行いました
ゲットイットでは、本年度より、ABEイニシアティブによるアフリカからの留学生のインターンシップを実施しています。

[ ABEイニシアティブ研修生の受入れについて ]

 

本年度は3~4名の受け入れを予定しておりますが、トップバッターであった研修生のJonathanさんが、9月4日(金)に卒業プレゼンを行い無事インターンを終了しました。

 

Jonathanさんは、8月3日から9月4日までの約1ヵ月間、勝どきZETTA(検査場兼倉庫拠点)にて研修を行いました。専攻である「Sustainability(持続可能性)」の知識を活かし、弊社のCSRプロジェクトにも参加。アフリカにおける中古ビジネスの現状として、例えば先進国からの中古車ビジネスが経済を発展させた一方、規制などが十分に整備されていないアフリカ諸国において、廃棄自動車という新たな問題を生んでいる側面をご指摘いただくなど、当社が計画している中古IT機器のアフリカ市場参入について、持続可能性の視点から貴重な指摘をいただくことができました。

 

研修生Jonathanさんインターン卒業プレゼン

 

研修生Jonathanさんのメッセージ

 


 

First, I want to begin by extending my sincere appreciation to the management and staff of GET-IT for the great reception accorded to me during my one-month internship journey. Moreover, I am highly delighted with the knowledge and skills I acquired at GET-IT with its unique business (promoting reuse and maintenance of used IT hardware in Japan and overseas). Despite my limited skills in speaking the Japanese language, the team at GET-IT was overwhelmingly supportive in ensuring that I understand everything possible in a friendly and harmonious manner. Very impressive support from the CEO to every member of GET-IT. Highly commendable!

On the overall, GET-IT has shown a great passion to promote sustainability by supporting the efforts of the Sustainable Development Goals (SDGs), in particular, SDG 12 (promoting Responsible Consumption and Production). By supporting responsible behavior, the production and consumption of resources could be sustainably managed to reduce waste and pollution of land, water, and the atmosphere. I, therefore, perceive the business orientation of GET-IT as a great catalyst for supporting responsible consumption through the reuse and maintenance of used IT hardware both in Japan and overseas. In addition, I believe the 17 goals of the SDGs are interlinked and the effort to fulfill SDG 12 is also connected to promoting other goals, and the main one of course is goal number 13 (Climate Action). We see today that global warming is a serious issue that the world is trying to deal with, and Japan in particular has been championing this effort. By changing our lifestyle and consumption pattern, we can all save our planet from climate change impacts such as temperature and sea-level rise, flooding, and its consequences on humans and the environment.

 

One of the main challenges to GET-IT business is the difficulty to control how business partners in other countries can ensure adherence to reducing e-waste. This concern is especially crucial for many African countries with weak waste management policies. Solidifying this concern would therefore set GET-IT out as SDGs focused-business that is making a difference in other parts of the world, not just with promoting reuse but enhancing recycling and helping to strengthen e-waste management. By utilizing local network connections, I think GET-IT can help change things in these countries with its unique SDGs business-oriented policy.

 

Jonathan, 2020 Intern at GET-IT

 


 

まず初めに、1ヵ月に渡るインターンシップという旅路において、GET-ITの経営陣およびスタッフよりうけた素晴らしい歓迎について、感謝の意を表したいです。また、私は、ゲットイットとその独自のビジネス(日本や海外におけるIT機器のリユースや保守の促進)から、様々な知識やスキルを得ることができたことをとても嬉しく思っています。私の日本語力が限られていたのにも関わらず、GET-ITのチームは、フレンドリーかつ調和のとれたやり方で、私が可能な限りのことを理解できるよう、しっかりとサポートしてくれました。社長から社員の一人一人にいたるまで、皆さんに支えていただきました。素晴らしい職場です!

全体として、GET-ITは、持続可能性、とくにSDGsの12番目のゴールである「責任ある消費と生産(つくる責任・つかう責任)」への貢献について素晴らしいパッションを見せてくれました。責任ある行動を促すことで、資源の消費を持続可能な範囲に抑え、廃棄物を減らし、土地や水、大気の汚染を減らすことができます。私は、GET-ITの事業が、中古ITハードウェアのリユースや保守を通じて、国内のみならず海外においても、責任ある消費の促進剤となりうると考えています。私が思うに、SDGsの17の目標は相互にリンクしており、SDGs12に対しての取り組みは、他のゴールの推進にもつながっています。そして、言うまでもありませんが、その中心にあるのが、目標13(気候変動)です。今日、地球温暖化は世界が解決しようと試みている深刻な問題ですが、特に日本はこの取り組みにおいて群を抜いています。私たちがライフスタイルや消費の仕方を変えることで、温暖化や海面上昇、洪水など、気候変動が我々や環境におよぼす影響から地球を救うことができるのです。

ゲットイットのビジネスが向き合わなければならない最も難しい課題の一つが、他国のビジネスパートナーに対して、電子廃棄物(e-waste)削減の取り組みをどのように遵守させ、どのように管理するか、という問題です。こうしたことは、廃棄物に関する規制が弱いアフリカの多くの国々において特に重要です。このような問題意識をメッセージとしてより具体化していくことで、GET-ITは、SDGs志向のビジネスとしての認知度を高め、リユースの促進だけでなく、リサイクルの強化やe-wasteの管理の強化にも貢献し、世界に良い変化を生み出す企業として認知されるでしょう。現地におけるネットワークを活かすことで、GET-ITは、自らのSDGs志向のビジネスポリシーによって、これらの国々における変化を促すことができると、私は考えています。

2020年度 GET-IT インターン
ジョナサン

 


 

本件に関するプレスお問い合わせ先
担当者 :川澄
メール :
電話番号:03-5166-0900